第48回関西合同音声ゼミ@龍谷大学
開催案内
スケジュール
ポスター発表プログラム
参加者内訳
※JR線 遅延のため開始時刻を30分遅らせ、各時間を変更します。
・トーク 13:30-14:00
・ポスターセッションA 14:15-15:05
・ポスターセッションB 15:15-16:05
・ポスターセッションC 16:15-17:05
・懇親会 17:30-
日時
2018年12月8日 (土) 13:30~19:00
場所
龍谷大学 瀬田キャンパス
講演会:7号館講義室1(7-001)
ポスターセッション:7号館講義室1(7-001)前
懇親会(参加費¥2,000):青志館
詳しくは瀬田キャンパスマップ をご覧ください. バス停の場所も記されています.
瀬田キャンパスへのアクセス
- JR琵琶湖線「瀬田」駅下車、帝産バス約8分 帝産バス時刻表 瀬田駅 → 龍谷大学
京阪本線「中書島」駅下車、京阪京都バス約30分(土曜日は運休)- 最寄りのバス停:帝産バス 龍谷大学(キャンパス内)
京都駅からのご案内
京都駅から約20分の瀬田駅でお降り下さい。(電車賃は片道320円です)
瀬田駅から大学までは瀬田駅南口の駅前ロータリー3番乗り場より龍谷大学行きのバスが出ていますので、そちらをご利用ください。(バス運賃は片道220円です)
詳しくは アクセスマップをご覧ください.
受付
- 受付は7号館地下一階です。バス停から坂道を下り南口より入られた方は地下1階にいる状態となりますので、階のお間違いにご注意ください。
- 会場に到着の際、受付で名簿にお名前をご記入の上、 名札をお受け取りください。
名札は回収しますので、ご帰宅の際は忘れずにスタッフまたは回収箱にお返しください。 - 懇親会費(一人2,000円)は研究室ごとに一括して受付片岡で申し受けます。 お手数ですが、釣銭のないようにご用意ください。
食事
当日の食堂・売店の営業時間は以下の通りです。
生協(青志館) 11:00 ~ 13:30
生協コンビニ(智光館) 11:00 ~ 14:00
ファミリーマート(青雲館) 8:00 ~ 17:00
12:30 | 入館・受付開始 7号館講義室1(7-001)前 |
13:30-14:00 | トーク 7号館講義室1(7-001)by 橋口 哲志 先生 (龍谷大学) 「錯覚を用いた感覚デザイン」 |
14:15-17:05 | ポスター発表 7号館講義室1(7-001)前
14:15-15:05 セッションA 休憩室は同階の講義室2(7-002)です。 |
17:30-19:00 | 懇親会 青志館 |
ポスター発表案内
- 研究室ごとに発表の概要をA4用紙1枚程度にまとめて130部ご用意の上、 受付にご持参ください。
- ポスターのサイズはA0縦長サイズです。
- ポスターはテープを使って壁に固定します。テープは会場側で用意します。
重いポスター(紙質)は支えられず落ちる可能性がありますので避けてください。 - ポスターはセッションの開始までに掲示してください。
セッション終了時にはすみやかに発表を終え、ポスターを外してください。 - 電源は用意できません。Wi-FiはEduroamが使えます。
セッション A (14:15-15:05)
No. | タイトル | 発表者名 | 大学名 | 研究室名 |
---|---|---|---|---|
1 | ネットからの表現収集によるエージェントの発話行動の検討 | 小西 翔太 | 関西学院大学 | 川端研究室 |
2 | 会話内容に共感する雑談エージェント | 甲斐 雄太 | 関西学院大学 | 川端研究室 |
3 | 発話の視覚化による滑舌向上システムの開発 | 濱 佳孝 | 関西学院大学 | 川端研究室 |
4 | 多言語対応感情識別法におけるDNNを用いた正規化法の検討 | 岡部 成美 | 大阪工業大学 | 音声・音楽情報処理研究室 |
5 | 自然発話における話者識別に有効な話し方関連特徴量の検討 | 碓永 稔典 | 大阪工業大学 | 音声・音楽情報処理研究室 |
6 | 最小分類誤り学習法における損失平滑度自動設定法に関する実験的評価 | 小林 和馬 | 同志社大学 | 共創情報学研究室 |
7 | 大幾何マージン最小分類誤り学習法のためのベイズ境界推定力評価 | 西山 育宏 | 同志社大学 | 共創情報学研究室 |
8 | チュータリングシステムのための自由質問文の分類手法 | 小嶋 拓海 | 京都工芸繊維大学 | インタラクティブ知能研究室 |
9 | WaveNetを用いた楽譜情報に基づく歌唱F0軌跡の生成 | 和田 雄介 | 京都大学 | 音声メディア研究室 |
10 | 深層強化学習を用いた論証構築のための情報探索対話戦略の最適化 | 勝見 久央 | 奈良先端科学技術大学院大学 | 知能コミュニケーション研究室 |
11 | スピーチチェーンを用いた日英コードスイッチング音声認識と音声合成 | 中山 佐保子 | 奈良先端科学技術大学院大学 | 知能コミュニケーション研究室 |
12 | Radiation Characteristic Control for Virtual Sound Image Construction with Linear Arranged Parametric Array Loudspeaker | 大上 佳範 | 立命館大学 | 西浦研究室 |
13 | A Study on Suitable Ultrasonic Transducer Arrangement for 2-way Parametric Array Loudspeaker System | 中野 友聖 | 立命館大学 | 西浦研究室 |
14 | パラメトリックスピーカにおけるミッシングファンダメンタル現象の検証 | 耿 毓庭 | 立命館大学 | 西浦研究室 |
15 | ピッチとMFCCの時間伸縮を用いたアクセント変換による英語音声順化 | 佐々木 拓郎 | 立命館大学 | 西浦研究室 |
16 | 対話システムにおける知識グラフの埋め込み表現を用いた応答生成の試み | 藤岡 勇真 | 大阪大学 | 駒谷研究室 |
17 | 物理特徴量からの音楽印象推定における日中比較 | 邸 寵如 | 立命館大学 | 山下研究室 |
18 | 拍構造を持つ音列における動的テンポ変化の認知に及ぼす音楽経験の影響 | 田中 陸斗 | 同志社大学 | 音声言語処理機構研究室 |
19 | 遺伝的アルゴリズムを用いた多点制御法における制御点配置の検討 | 新城 大輔 | 龍谷大学 | 片岡研究室 |
セッション B(15:15-16:05)
No. | タイトル | 発表者名 | 大学名 | 研究室名 |
---|---|---|---|---|
1 | 発話様式に着目した笑い声の抽出 | 福澤 昭彦 | 関西学院大学 | 川端研究室 |
2 | ニューラルネットワークを用いた不満音声の検出 | 浅井 優香 | 関西学院大学 | 川端研究室 |
3 | 揺らぎの変動による合成音声の自然性の向上 | 堀田 篤志 | 関西学院大学 | 川端研究室 |
4 | 感情特徴量の時系列変化に注目した発話の感情認識 | 片山 勇気 | 大阪工業大学 | 音声・音楽情報処理研究室 |
5 | 連続DPを用いた歌詞検索における検索単位の検討 | 柴田 幸太郎 | 大阪工業大学 | 音声・音楽情報処理研究室 |
6 | 対話シナリオエディタにおける発話感情の自動付与法の検討 | 瀬尾 龍司 | 大阪工業大学 | 音声・音楽情報処理研究室 |
7 | アクター・クリティック法を用いる自動運転モデルの開発 | 中川 将輝 | 同志社大学 | 共創情報学研究室 |
8 | 情報検索対話における事前学習モデルを用いた応答文生成手法 | 野中 昭良 | 京都工芸繊維大学 | インタラクティブ知能研究室 |
9 | コードとメロディの階層的生成モデルに基づくインタラクティブ作曲システム | 津島 啓晃 | 京都大学 | 音声メディア研究室 |
10 | 生活支援ロボットの動作と動作指示文の対応学習 | 脇本 宏平 | 奈良先端科学技術大学院大学 | 知能コミュニケーション研究室 |
11 | 因果関係を用いた雑談対話応答のリランキング | 田中 翔平 | 奈良先端科学技術大学院大学 | 知能コミュニケーション研究室 |
12 | Recovering Sound from Visual Information with Normal Video Camera | 寺野 光一 | 立命館大学 | 西浦研究室 |
13 | 被照射物体の情報を用いた深層学習による光レーザマイクロホン受音音声の音声復元 | 山田 隼輔 | 立命館大学 | 西浦研究室 |
14 | Unknown-class Data Classification with Tracking Approach on Latent Space Based on Autoencoder | 張 宇涛 | 立命館大学 | 西浦研究室 |
15 | 単一画像を用いた音波抽出のための雑音抑圧法の検討 | 進藤 広暉 | 立命館大学 | 西浦研究室 |
16 | マルチモーダル対話における興味の有無の推定と追加コーパスを用いた性能評価 | 西本 遥人 | 大阪大学 | 駒谷研究室 |
17 | 効果音に対するオノマトペの自動付与 | 魚田 裕太郎 | 立命館大学 | 山下研究室 |
18 | 想起音声識別における脳磁界データの時空間特徴量の検討 | 矢野 彩緒里 | 神戸大学 | 滝口研究室 |
19 | 多点制御法を用いたマスキング音の再生におけるスピーカアレーの形状の検討 | 高岡 克典 | 龍谷大学 | 片岡研究室 |
セッション C(16:15-17:05)
No. | タイトル | 発表者名 | 大学名 | 研究室名 |
---|---|---|---|---|
1 | 自己想起型ディープニューラルネットによる音声の雑音除去 | 宗清 隆行 | 関西学院大学 | 川端研究室 |
2 | マイクの縦配置による音声的雑音下における音声区間検出 | 田中 翔真 | 関西学院大学 | 川端研究室 |
3 | 主旋律に注目した擬音語変換システム用音響モデルの構築 | 竹中 智美 | 大阪工業大学 | 音声・音楽情報処理研究室 |
4 | コード進行を考慮したLSTM言語モデルによる自動作曲システム | 徳谷 優祐 | 大阪工業大学 | 音声・音楽情報処理研究室 |
5 | 音符区切り位置に注目した歌唱音声認識における特徴量の検討 | 森田 朋希 | 大阪工業大学 | 音声・音楽情報処理研究室 |
6 | ベイズ境界らしさを最大化する分類器学習法 | 千田 将大 | 同志社大学 | 共創情報学研究室 |
7 | 口唇の動きと音声を用いた発達障害の児童向け単語学習支援手法 | 山下 浩志 | 京都工芸繊維大学 | インタラクティブ知能研究室 |
8 | Interactive Avatar Image Manipulation with Unconstrained Natural Language Instruction using Source Image Masking | 品川 政太朗 | 奈良先端科学技術大学院大学 | 知能コミュニケーション研究室 |
9 | 人物設定付き対話収集ツールの構築 | 杉山 享志朗 | 奈良先端科学技術大学院大学 | 知能コミュニケーション研究室 |
10 | 条件付き敵対的生成ネットワークを用いたデータ拡張による対話行為分類法の検討 | 河野 誠也 | 奈良先端科学技術大学院大学 | 知能コミュニケーション研究室 |
11 | 日本語のためのHMMに基づく逐次音声合成 | 柳田 智也 | 奈良先端科学技術大学院大学 | 知能コミュニケーション研究室 |
12 | Sound Image Reproduction Based on Generation of Impulse Responses for 22.2ch Stereophonic Sound | 大塚 美咲 | 立命館大学 | 西浦研究室 |
13 | Investigation of Relation between Film Gas-lens Depth and Demodulation-range at Demodulation-range Control with Film Gas-lens for Parametric Array Loudspeaker | 藤井 敏弘 | 立命館大学 | 西浦研究室 |
14 | A Study on Fatigue Failure for Parametric Array Loudspeaker using Frequency Modulated Carrier Wave | 森 海里 | 立命館大学 | 西浦研究室 |
15 | 快音指標の策定に向けた時間・周波数分解能の差異による位相特性の分析 | 遠藤 駿介 | 立命館大学 | 西浦研究室 |
16 | 音圧の尖度に基づく音源識別による光レーザマイクロホンを用いた音空間把握手法の提案 | 森本 凌太 | 立命館大学 | 西浦研究室 |
17 | 商品カテゴリに対するCM楽曲の自動分類 | 向田 和幸 | 立命館大学 | 山下研究室 |
18 | 議論システムにおける賛成/反対意見の生成手法の検討 | 古舞 千暁 | 神戸大学 | 滝口研究室 |
19 | GMMとSTRAIGHTによる感情付き中国語音声変換システムの試作 | カクギョウウ | 同志社大学 | 音声言語処理機構研究室 |
大学 | 研究室 | 参加者 | 発表数 | 懇親会 |
関西学院大学 | 川端研究室 | 9 | 8 | 1 |
大阪工業大学 | 音声・音楽情報処理研究室 | 11 | 8 | 2 |
同志社大学 | 共創情報学研究室 | 5 | 4 | 4 |
大阪産業大学 | 高橋研究室 | 1 | 0 | 1 |
和歌山大学 | 聴覚メディア研究室 | 0 | 0 | 0 |
京都工芸繊維大学 | インタラクティブ知能研究室 | 6 | 3 | 0 |
大阪産業大学 | 音情報処理研究室(中山研究室) | 3 | 0 | 3 |
京都大学 | 音声メディア研究室(河原研究室) | 2 | 2 | 0 |
奈良先端科学技術大学院大学 | 知能コミュニケーション研究室 | 14 | 8 | 4 |
立命館大学 | 西浦研究室 | 37 | 13 | 36 |
大阪大学 | 駒谷研究室 | 7 | 2 | 6 |
立命館大学 | 山下研究室 | 7 | 3 | 5 |
京都大学 | 壇辻・南條研 | 5 | 0 | 1 |
神戸大学 | 滝口研究室 | 5 | 2 | 0 |
龍谷大学 | 片岡研究室 | 10 | 2 | 6 |
同志社大学 | 音声言語処理機構研究室 | 4 | 2 | 0 |
126 | 57 | 69 |